fc2ブログ

紅葉が始まりました。

 今年は遅れるかと思われていた紅葉ですが、
日に日に寒さも増し色づき始めました。

 敷地内も赤や黄色に染まり出し、色鮮やかです。
DSC01705 s

 
DSC01711 s

【雲仙お山の情報館】から届いた情報によりますと
 現在、あちこち一部見頃を迎えており

普賢岳・妙見岳・仁田峠 →10月下旬から11月上旬
衣笠山・矢岳・雲仙温泉街周辺 →11月上旬から11月中旬

が平年の見頃とのことです(*´U`)

 また、ロープウェイから眺める妙見岳山腹は、綺麗な紅葉が楽しめるそうです(*´∀`*)

是非、お出掛けください。


スポンサーサイト



秋の訪れ

なつはぜ小450


ほととぎす小450

やまほととぎす小450

最近朝晩が寒くなってきております。
皆様お風邪など引かれたりしていないでしょうか?

半水盧のお部屋には秋の草花が咲いて参りました。
写真の上からナツハゼ、キバナホトトギス、山ホトトギスです。
正直ここへ来るまでは全く知らなかった植物ばかりです(^^;)
半水盧には初めて見る植物や珍しい植物、季節を感じる植物が沢山あります。


お庭へふと出てみると風が冷たいのを感じ、
キンモクセイの香がしたり植物の葉っぱを見てみると紅葉しているのが目に入ります。
秋がもう来ていると肌で感じております。

冒頭で申しましたが朝晩と昼の気温の差が激しくなっております。
風邪などには気を付けてお過ごし下さいませ。


旬なきのこ

松茸ブログ02


大型の台風が来て雲仙では強風が吹いております!
皆様ご無事でいらっしゃいますでしょうか?


話題は変わりますが9月に入りまして、お献立の中に秋の味覚の代名詞(松茸)が入りました!
香りがよく食欲をそそります。この香りを皆様にお伝えしたいです。



段々と暑さも和らいで過ごしやすい季節が来ます。
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、恋の秋、色々ございますが
寒い冬が来る前に皆様に実り多い秋が来ますことをお祈りいたします。

入社式

東北地方太平洋沖地震について

 この度3月11日(金)に起きた、東北地方太平洋沖地震にて
被災された方々、又ご家族の皆様にお見舞い申し上げるとともに
1日も早い復興をお祈り申し上げます。
 私達スタッフも節電や募金等、出来る限りのことをして行きたいと思います。       

                                 半水盧スタッフ一同
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて3月31日(木)、半水盧では23年度の入社式が行われました。
今年は、調理場1名・応接係5名の計6名が入社しました。
DSC00333 blog


 専門学校、高校を卒業したばかりの6名はとても初々しく可愛らしいです。
今マナーや立ち居振る舞い等、必死で勉強し習得しているところです!

1日も早くお部屋を担当出来るように、先輩社員も協力して指導にあたっています(*´U`)

 私達も新入社員と一緒に初心を忘れず頑張りたいと思います。

お雛様

昨日、半水盧のフロントロビーにお雛様を飾りました。
DSCF7516 BLOG

         DSCF7521 BLOG



 人形の顔を、じっくり見ていると、
1人1人違う表情をしていてとても可愛らしいです(*´`)

 雲仙へお出掛けの際には、よかったら見に来られてください♪